見附の四季部門
グランプリ

グランプリ作品講評
子どもの元気あふれる瞬間を捉えたポートレート作品。ハロウィンイベントならではの華やかな装飾や色彩が巧みに融合し、鑑賞者に楽しさを伝えています。また、見ている者がワクワクし、この先の景色を覗いてみたくなるようなストーリー性も備えており、印象深い作品に仕上がっています。
(審査員:若子jet先生)
部門総評
見附市の自然風景や、そこに暮らす生き物、人物など、多彩な被写体を丁寧に捉えた作品が数多く見られました。グランプリ作品や入選作品には、何度も現地を訪れて撮影したと思われる積み重ねの努力が感じられ、四季折々の美しさを表現することで、鑑賞者に深い感動と豊かな心情をもたらしています。全体として、被写体への観察眼と時間をかけた丁寧な制作姿勢が光る作品が多く、地域の魅力と作家の独自性が際立つものが多く、強く印象に残りました。
(審査員:若子jet先生)
春の部
優秀賞




観光振興奨励賞



夏の部
優秀賞





観光振興奨励賞

秋の部
優秀賞



観光振興奨励賞




冬の部
優秀賞




観光振興奨励賞

見附今町・長岡中之島大凧合戦部門
グランプリ

グランプリ作品講評
伝統行事のはざまに訪れる、特別なひとときを鮮やかに捉えています。競技中の緊張感や迫力から一転、仲間たちが見せる安堵の笑顔や何気ない仕草には、祭りを共に過ごした深い信頼関係が感じられます。力強さや派手さだけではなく、日常の延長にある「人の温もり」を写真で表現しています。観る者の心に自然な微笑みを誘い、祭りという非日常を超えて「人と人との絆」を鮮やかに描き出した本作を、本コンテストのグランプリに選出いたしました。
(審査員:若子jet先生)
部門総評
大凧合戦といえば、どうしても勇壮な瞬間に目を奪われがちですが、今回の作品群ではそれにとどまらず、撮り方にさまざまな工夫が見られました。粘り強くカメラを構え、仲間たちや観客の表情、そして思わず笑みがこぼれる場面までを丁寧に捉えており、それぞれが自分なりの物語を見つけていたことが感じられます。特に「ニイガタ姉さん」の凧揚げシーンは、ユーモラスでコミカルな一瞬を写し出し、観る者に楽しさを伝える力を持っていました。凧合戦が単なる勝負の場にとどまらず、人々が交流し、笑顔を交わす場であることを、作品群全体が示してくれたように思います。
(審査員:若子jet先生)
優秀賞




観光振興奨励賞


見附まつり部門
グランプリ

グランプリ作品講評
夜のお祭りで、女性が神輿に乗る堂々とした姿と、溢れる笑顔を見せる瞬間を見事に捉えた作品です。祝祭性や高揚感が強く伝わり、鑑賞者をその場の熱気へと引き込みます。スローシャッターを巧みに用いることで、被写体の動きが軌跡となって刻まれ、時間の流れや人々の躍動感が再現されています。さらに、背後に多くの人々が写り込みながらも粘り強く撮影することで、祝祭の熱気と祭り人のエネルギーをうまく写しとっている作品です。
(審査員:若子jet先生)
部門総評
見附市の夏を彩る「見附まつり」。太鼓の響きや神輿の熱気、そして夜空を染める約4,000発の花火――街全体が祝祭の舞台となる瞬間を、見事に捉えた作品が揃いました。
とりわけ上位に選ばれた作品は、神輿を担ぎながら力強くバンザイする祭り人の姿が印象的で、その活気が写真を通して伝わってきます。また、浴衣姿の人々を背景に、画面いっぱいに咲き誇る花火の華やかさは圧巻で、夏の夢物語を鮮やかに感じさせてくれる作品でした。
(審査員:若子jet先生)
見附市観光物産協会会長賞

優秀賞




観光振興奨励賞

ポートレート部門
グランプリ

グランプリ作品講評
青空の下、紫陽花を背景に首をかしげておすましする子どもの姿を捉えた作品は、非常に愛らしく心温まるものでした。被写体の自然な仕草と季節の花との組み合わせが柔らかな調和を生み出し、画面全体に優しい雰囲気を漂わせています。澄んだ空と紫陽花の色彩が子どもの無垢な表情をいっそう際立たせ、観る者を惹き込みながら、可憐で魅力的な世界観をつくり上げています。
(審査員:若子jet先生)
部門総評
見附市の多彩なロケーションを背景に、子どもから大人まで幅広い世代を被写体とした作品が多く寄せられました。四季折々の風景と人物が調和し、地域の魅力と人々の笑顔が大変印象的でした。
特に上位入賞作は、光の扱いや構図の工夫に優れ、被写体との関係性まで感じさせる完成度の高い作品でした。写真を通じて地域の豊かさや日常のご家族や友人との大切なひとときを捉えられたことはとてもよかったと思います。
(審査員:若子jet先生)
優秀賞




Instagram部門
一般の部
グランプリ

優秀賞










観光振興奨励賞



グルメの部
グランプリ

優秀賞




観光振興奨励賞
