

小栗山不動院に伝わる民俗芸能「獅子舞」は、1972年(昭和47年)に見附市無形民俗文化財「小栗山の獅子舞」に指定され、江戸前期から300年余りの伝統を持ちます。
小栗山不動院獅子舞保存会により、舞と笛・太鼓の囃子が継承されています。
この獅子舞は、天和年間(1681~1684年)頃から舞われたとされ、「風流獅子」と「獅子神楽」の2系統の舞が交互に上演されるのが特徴とされています。
8月10日午後7時30分より、「諸願成就祈祷護摩供」「不動院獅子舞」「新潟小学校獅子舞クラブ」
不動院境内を約600個のキャンドルで飾り、観音堂の護摩供祈祷法要、本堂前の舞台で行われる伝統芸能獅子舞の奉納舞。
他では味わえない伝統の夏祭りをお楽しみください。



