新潟のヘソ見附市の観光情報サイト。ご当地キャラミッケの出没情報もチェック!
  1. ホーム
  2. /
  3. イベント
  4. /
  5. 第15回 エコアクション inみつけ

第15回 エコアクション inみつけ

環境やエコ、SDGsについて楽しく身近に学べる

【見附市観光物産協会企画】アップサイクル!ハギレ缶バッチをつくろう♪


見附市のネーブルみつけを会場に、環境に関するブースやエコを身近に体験できるイベントを開催します。


見附市内外の企業・団体が環境に関する取り組みの紹介や、子どもも楽しめる身近なものを使った工作、ゲームなどの催しがたくさん。

資源回収やフードドライブの他、防災グッズ作り、学生による脱炭素啓発活動、廃材アート体験や電気自動車の試乗など、環境にやさしい情報が盛りだくさんです。


ご当地ヒーローショー「放浪光使ミツケンバー」も必見です!

地球の環境を守るヒーロー「放浪光使ミツケンバー」と胎内市からの特別出演「流星戦士フラスター」も午前と午後に分かれて温暖化を進める悪の軍団とクイズバトルショーを繰り広げます。

会場では、エコ体験をしてシールを集めるとエコアクショングッズがもらえたり、不要になった古着・廃食用油などの9品目の資源回収に、「食品ロス」削減の促進を目的にフードドライブも実施します。

ご自宅に眠っている資源を持って、ぜひご来場ください!


・ご当地ヒーローショー(特撮製作所ホンマプロダクション)

-・「流星戦士フラスター feat.ミツケンバーショー」/10:00~10:30 
<胎内市から特別出演>「友情のクイズバトル⁉コッテネとフラスター」


-・「放浪光使ミツケンバー feat.フラスターショー」/13:00~13:30
<最後の出演>「熱波到来!地球温暖化を防げ!」


会場内を回り、握手・写真撮影会もするよ!

・SDGsについて学ぶ講演
-・環境講座「地球にやさしく暮らそう」(講師:新潟県地球温暖化防止活動推進委員会 大野めぐみ)/11:00~11:20

-・大型紙芝居「ぼくのきもち、きみのきもち」(長岡人権擁護委員協議会)/11:30~12:00


・資源回収(9品目)
集められたものは、資源として有効活用されます。また、市内児童クラブで使用する、ラップ芯や厚紙なども集めています!

①ペットボトル
②ペットボトルキャップ
③小型家電
④牛乳パック
⑤インクカートリッジ
➅古布類
⑦古着
⑧廃食用油
⑨乾電池


・不要となった食料品等を集めるフードドライブ
支援を必要とする方のために、寄付をお願いします。

-・常温保存可能な食料品
-・筆記用具などの学用品
-・不要となった制服、体操着

フードバンクドライブ・制服・学用品リサイクルについては、「フードバンクみつけ」にお問い合わせください。


イベント詳細については、チラシ(PDF)をご覧ください。

開催期間 
2025年8月10日(日)
会場 
市民交流センター ネーブルみつけ(見附市学校町1-16-15)
交通アクセス 
・公共交通機関をご利用の方:JR信越本線「見附駅」より1.6km、徒歩で約20分。バスで約7分。(バス停「ネーブルみつけ前」下車)
・お車でお越しの方:北陸自動車道「中之島見附IC」より4km、車で10分
駐車場 
157台(1階駐車場・屋上駐車場)
お問い合わせ先 
・見附市都市環境課 環境企画係 TEL:0258-62-1700(内線172)
・(フードバンクドライブ・制服・学用品リサイクルについて)
フードバンクみつけ事務局(長谷川 TEL:090-1433-5768、樺澤 TEL:090-4759-0551)
備考 
開催時間:9時~15時
主催:生涯学習プランナー「実生の会」
共催:見附市